STAFF BLOG
TOP > CATEGORY > 記事 : HTML 要素リファレンス

HTML 要素リファレンス

このページでは、タグを使用して作成されるすべての HTML 要素を一覧表示しています。この一覧は、考えているものを見つけやすいように、機能別にグループ化しています。アルファベット順のすべての要素の一覧は、このページと同様に各要素ページのサイドバーにあります。

メインルート

HTML の <html> 要素は HTML 文書においてルート (基点) となる要素 (トップレベル要素) であり、ルート要素とも呼ばれます。

他のすべての要素は、この要素の子孫として配置しなければなりません。

文書メタデータ

メタデータは、ページに関する情報のことです。これはソフトウェア (検索エンジン や ブラウザー など) が利用する、およびページの描画を支援するスタイル、スクリプト、データといった情報を含みます。スタイルやスクリプトのメタデータはページ内で定義するか、それらの情報を持つ別のファイルへのリンクとして定義します。

<base>:HTML の <base> 要素は、文書内におけるすべての相対 URL の基点となる URL を指定します。

<head>:HTML の <head> 要素は、文書に関する機械可読な情報 (metadata)、たとえば題名、スクリプト、スタイルシートなどを含みます。

<link>:HTML 外部リソースへのリンク要素 (<link>) は、現在の文書と外部のリソースとの関係を指定します。この要素はCSSへのリンクに最もよく使用されますが、サイトのアイコン ("favicon" スタイルのアイコンと、モバイル端末のホーム画面やアプリのアイコンの両方) の確立や、その他のことにも使用されます。

<meta>:HTML の <meta> 要素は、他のメタ関連要素 (base, link, script, style, title) で表すことができない任意のMetadataを提示します。

<style>:HTML の <style> 要素は、文書あるいは文書の一部分のスタイル情報を含みます。

<title>:<title> は HTML の要素で、Browserのタイトルバーやページのタブに表示される文書の題名を定義します。テキストのみを含めることができます。要素内のタグはすべて無視されます。

関連記事

HTML 要素リファレンス

このページでは、タグを使用して作成されるすべての HTML 要素を一覧表示しています。この一覧は、考えているものを見つけやすいように、機能別にグループ化しています。アルファベット順のすべての要素の一覧は、このページと同様に各要素ページのサイドバーにあります。

デザイン 佐藤

HTML 要素リファレンス

このページでは、タグを使用して作成されるすべての HTML 要素を一覧表示しています。この一覧は、考えているものを見つけやすいように、機能別にグループ化しています。アルファベット順のすべての要素の一覧は、このページと同様に各要素ページのサイドバーにあります。

デザイン 佐藤
ディレクションに戻る